イネ花粉アレルギーと
寒暖差アレルギーでつらいです
お久しぶりです
みなさんお元気でしょうか
相方とやっと休みが合ったのでハイキングに行く
大阪府民の森というのが交野市にあって
超巨大吊り橋を渡ろうということで
出かけました
半分登山ww


普段運動をしない60才としては
無理せずゆっくり相方のうしろをついていくことに
子ども連れの家族に追い越されるぐらいのペース
アレルギーで鼻水たれるけど楽しい
河内磐船駅近くのスーパーで買ったおにぎりが美味しい


「星のブランコ」と名付けられた吊り橋に到着
全長280m、最大地上高50m
いやいや、体感的には50m以上ある
下を覗くと、ひぇ〜っとなる
絶対にスマホをいじってると落とすパターンやなぁ
と思いつつ、慎重に取り出して写真を撮る
怖かった





展望デッキに寄ったあと
京阪私市駅近くで買った手作りパンを食べながら休憩
ちなみに、スニーカーに小石が入ることってたまにあるけど
自分の場合、靴下に小石が入る
どうやって?と不思議に思う

帰りは来た道とは別ルートで、JR星田駅を目指して下山
人気のないルートらしく
まったく人がいなくなる
ほとんど誰ともすれ違わない
この道で合ってるのか不安になりつつ
住宅街まで下りてくる
そこから星田駅が遠くて
相方がGPSでナビを起動
星田駅近くの手作りパン屋さんで翌日の朝食をたくさん買う
無事帰宅
シャワーしてスニーカーを洗う
夕食を作る元気がないので鳥貴族へ
鼻水いっぱい出たけど楽しかった
【大阪府民の森】
寒暖差アレルギーでつらいです
お久しぶりです
みなさんお元気でしょうか
相方とやっと休みが合ったのでハイキングに行く
大阪府民の森というのが交野市にあって
超巨大吊り橋を渡ろうということで
出かけました
半分登山ww


普段運動をしない60才としては
無理せずゆっくり相方のうしろをついていくことに
子ども連れの家族に追い越されるぐらいのペース
アレルギーで鼻水たれるけど楽しい
河内磐船駅近くのスーパーで買ったおにぎりが美味しい


「星のブランコ」と名付けられた吊り橋に到着
全長280m、最大地上高50m
いやいや、体感的には50m以上ある
下を覗くと、ひぇ〜っとなる
絶対にスマホをいじってると落とすパターンやなぁ
と思いつつ、慎重に取り出して写真を撮る
怖かった





展望デッキに寄ったあと
京阪私市駅近くで買った手作りパンを食べながら休憩
ちなみに、スニーカーに小石が入ることってたまにあるけど
自分の場合、靴下に小石が入る
どうやって?と不思議に思う

帰りは来た道とは別ルートで、JR星田駅を目指して下山
人気のないルートらしく
まったく人がいなくなる
ほとんど誰ともすれ違わない
この道で合ってるのか不安になりつつ
住宅街まで下りてくる
そこから星田駅が遠くて
相方がGPSでナビを起動
星田駅近くの手作りパン屋さんで翌日の朝食をたくさん買う
無事帰宅
シャワーしてスニーカーを洗う
夕食を作る元気がないので鳥貴族へ
鼻水いっぱい出たけど楽しかった
【大阪府民の森】