4月1日からビールや発泡酒、さらにノンアルコール飲料まで値上がりする
いつもお世話になっているイオンのPBブランドの発泡酒(糖質50%オフ)を
3月中にコツコツ買いだめ
国産で1本約100円の激安発泡酒なので
本当に助かっているけど
これからは、たま〜に飲むことにする
いったいどこまで物価高騰するんでしょうねぇ
声優の浅野真澄さんが
イタリアンのお店でパスタをオーダーしたら
ものすごく塩味が強くて食べられないので
作り直してもらったら
やっぱり辛くて食べられなかった
という話をしていた
実はよく似た経験をボクもしたことがある
80年代バブルまで話はさかのぼる
アパレルのレナウンが「レナウンミラノ」というイタリアンレストランを経営していた
ボクは気に入ってよく利用していた
ところが、ある日、店の名前が変わっていて
外観やメニューもぜんぜん違っていた
でもイタリアンレストランには違いなくて
とりあえず入店してみることに
「レナウンミラノ」とはまったく異なる店で
閉店したあとにたまたま別のイタリアンレストランが開店したようだ
で、メニーを見て驚いた
「レナウンミラノ」の2倍以上もするお値段
まぁ、でもいっか、と思いオーダーする
出てきたパスタがとんでもなく塩っぱかった
文句を言う度胸がなく
無理をしてどうにかこうにか食べきる
大阪駅まで歩く途中、何度も吐きそうになった
ちなみにレナウンはバブル崩壊にともない飲食業から撤退
アパレルの経営もうまくいかず
紆余曲折あって2020年に破綻
現在はオッジ・インターナショナルが
レナウンという名称を復活させている
ところで
「レナウンミラノ」めっちゃ美味しかったので
40年経った今でも時々思い出す
トマトベースのソースに仔牛とチーズを挟んだカツレツを乗せたパスタが大好きだった
こういうのって『探偵!ナイトスクープ』に依頼すると
当時のレシピを探し出して再現してくれそう
検索したら
同じことを考えている人がかなりいて
懐かしの味に挑戦とかやってる
ふふふ
でもまぁ、思い出は思い出のままでいいかな
それより、あの塩っぱいパスタは何だったのだろうか

いつもお世話になっているイオンのPBブランドの発泡酒(糖質50%オフ)を
3月中にコツコツ買いだめ
国産で1本約100円の激安発泡酒なので
本当に助かっているけど
これからは、たま〜に飲むことにする
いったいどこまで物価高騰するんでしょうねぇ
声優の浅野真澄さんが
イタリアンのお店でパスタをオーダーしたら
ものすごく塩味が強くて食べられないので
作り直してもらったら
やっぱり辛くて食べられなかった
という話をしていた
実はよく似た経験をボクもしたことがある
80年代バブルまで話はさかのぼる
アパレルのレナウンが「レナウンミラノ」というイタリアンレストランを経営していた
ボクは気に入ってよく利用していた
ところが、ある日、店の名前が変わっていて
外観やメニューもぜんぜん違っていた
でもイタリアンレストランには違いなくて
とりあえず入店してみることに
「レナウンミラノ」とはまったく異なる店で
閉店したあとにたまたま別のイタリアンレストランが開店したようだ
で、メニーを見て驚いた
「レナウンミラノ」の2倍以上もするお値段
まぁ、でもいっか、と思いオーダーする
出てきたパスタがとんでもなく塩っぱかった
文句を言う度胸がなく
無理をしてどうにかこうにか食べきる
大阪駅まで歩く途中、何度も吐きそうになった
ちなみにレナウンはバブル崩壊にともない飲食業から撤退
アパレルの経営もうまくいかず
紆余曲折あって2020年に破綻
現在はオッジ・インターナショナルが
レナウンという名称を復活させている
ところで
「レナウンミラノ」めっちゃ美味しかったので
40年経った今でも時々思い出す
トマトベースのソースに仔牛とチーズを挟んだカツレツを乗せたパスタが大好きだった
こういうのって『探偵!ナイトスクープ』に依頼すると
当時のレシピを探し出して再現してくれそう
検索したら
同じことを考えている人がかなりいて
懐かしの味に挑戦とかやってる
ふふふ
でもまぁ、思い出は思い出のままでいいかな
それより、あの塩っぱいパスタは何だったのだろうか
